歓ファンの目の前に「博多食堂」という名前のラーメン屋さんが出来た。
昨日グランドオープン。
1日目ラーメン1杯100円、2日目200円、3日目300円という大盤振る舞い!
1日目は30名~40名ほどの行列が11時からほぼ3時間近く並んだ。
すごーい!
2日目は、ちょっと少なく、それでも20名様の行列が開店11時より2時間たった今でも続いている。
車の通りが多い医大通りだが、博多食堂の周りだけは車でなく人が密集している。商店会長としての私、この賑わいはとても嬉しい。
ただ、行列に並ぶというのは私的には好きじゃない。
時間がもったいないと感じる。
30分並んだとして、最低労働賃金1000円(東京都は1014円だが)と計算しても500円を費やす。
ラーメン1杯100円だとしても、30分並ぶことで実質600円のラーメンだ。
さほど安いとは思えない。
ラーメン及びその原材料である小麦や豚骨は無限に生産できるが、時間は有限だ。特に年を取ってくると、時間がとてももったいないと感じる。
一方、お店の立場になって考えてみる。200人の人が一人30分程度並ぶと、200人×500円で10万円でお店の宣伝を担ってくれることになる。
経営者目線で見ると、これはホコホコするくらいうれしい。
小さいころに漢詩の一部を取った
「少年老い易く学成り難し」
と唱えさせられ学んだたことがあった。意味も教えてもらった。
だが、実感として理解できなかった。
あの年齢の時には時間が無限に感じられたからだ。
人生はうまくできてると思う。
時間がたっぷりあるときには、往々にして走った。転んだ。怪我をした。
時間が少なくなってくると、歩みはゆっくりになる。転ぶのをさける歩き方になる。怪我をすると小さな怪我だったはずが大きな怪我になる。
こうしてみると、「行列」は若さの一つの形でもあると思う。
時間を浪費できる余裕があるのだから。