厨房勤務

昨年12月21日より私が厨房に立っている。
あっという間にもうすぐ2ヶ月だ。
一ヶ月目で、ようやく冷蔵庫、冷凍庫の配置が把握できるようになった。.
だが、すぐ忘れる。配置は覚えていても数や値段までは頭に入ってこない。これは年齢のせいだ。

前職のお店で厨房に立っていた頃、その当時の調理長から、メニュー(一品料理に入れる食材の種類や数は三日で覚えろ、(冷蔵庫内の)食材の配置は一週間で把握しろ、と教えられた。その通りに覚えた。
当時の私の頭の回転は速かった。覚える自信もあった。

あれから幾星霜。
駿馬(?)も駄馬になった。
様々な意味で私の”キャパ”が小さくなった。

日々の業務をやりながら、懸命に覚えようとはした。が、途中で諦める。
そして自分のキャパにあった仕事の仕方に変更。が、その自分のキャパの大きさがわからない。
冷蔵庫や冷凍庫と、レンジやまな板の間を行ったり来たりする。

(仕事の出来た)若い頃は、一回の行き来で、人参、玉葱、キャベツを持ってきたが、今、ほぼ三回往復する。実に効率が悪い。人参は覚えていても、歩いている最中に玉葱、キャベツは忘れる。
冷蔵庫の扉に手をかけながら
(あれ?、人参と・・・何だっけ?、何を持ってこようとしてたっけ?)

仕事は絶対的に遅くなった。というか、一人でこなすにはこの厨房は大きすぎるのだ。それでも、今の店を維持するには、一人で踏ん張るしかない。
調理補助はいても、中華の従事者はいない。和食と洋食の調理人が交代で調理補助してくれる。

シャキシャキしているホール責任者の女性と話す。
「メニューを減らそう。メニューも少数精鋭にしよう。」
かくしてメニューを絞っていく。
が、減らそうとしたメニューの好きなお客様の顔を思い浮かべると、減らそうとしたメニューがなかなか減らない。

小さな小さな中華料理店なのだが、有限会社という法人組織なのだが、ここにも高齢化がせまってくる。

意図せずに体重が減る。体調は悪くない。病気らしき症状はない。だが、体重はあと5キロほどで20代の頃に近づいてきた。
厨房内での、立ったり、しゃがみ込んだり、の連続で足腰に予想以上の負担がかかったいるものと思える。が、体調は悪くない。
ズボンの腹回りにすき間が出来てきた。
素直に喜ぼうかね。ダイエット成功と。

12月で調理長に辞めて貰ったが、あのまま雇用を続けていたら、おそらく2月、3月で覚悟を決めなきゃいけなかったかも。
コロナ直前の後楽園店撤退時もそうだったが、何かを決める時には、割合好結果がついてきていた。
もしかして、まだ、運が残ってる・・・?

(お店が)ダメになる時はダメになるし、助かる時は助かるし、最善を尽くして、結果を待とう。
幸運だけでここまで生き延びてきた。
幸運を信じよう。