医大通り商店会の一大イベント「医大通り音楽フェスティバル」を毎年手伝ってくれる一人の工学院大学OBと飲んだ。
工学院大学という理系卒なのに、どういうわけか飲食の道を選んだ男だ。今年就職2年目の若者だ。
20代前半とあって活きが良い。好奇心も旺盛だ。しかしこの時期の青年の特徴で進むべき道を時々迷うときがある。
昨日もそういう時だったんだろうと感じた。快く飲みの誘いに乗った。
一通りの近況を聞き、彼に答えた。
お前の長所はね、素直なところなんだ。その素直さはなくすな。
毎日の仕事や苦情、自分の悩み、人からの相談。ありとあらゆる問題がお前の周りで起こってくる。押し寄せてくる。全部引き受けろ。
お前の器に入りきれなくても、入れる努力をしろ。人の話しを聞いて聞いて、真剣に受け止めろ。
お前のなかにある素直さが、周りが受け止めてくれると話してくれるんだ。
嫌なことも多々あると思う。でもそれを受け止めてることがお前の人間としての器を大きくしてくれるんだよ。
素直さは相手を受け入れる器そのものだし、嫌なことや苦しいことは、その器を大きくしてくれるんだよ。そうやって器が大きくなってくると、将来の彼女や子供たち家族、会社の中での部下、取引先など、お前の大きな器のなかに入ってくるようになる。
だから、今はその苦しいことを厭うな。自分自身の器が大きくなっている過程だと喜べ。